
1. 木取り、カット
製作する、箱のサイズに合わせて、1枚から何枚作り出せるか計算し大体の大きさにカットします。
その後、製作物の正確なサイズにカットします。

2. 組み立て
サイズカットした状態の材料で、箱の側面を組み上げます。
接着にはボンドを使い、その材にゴムをかけて固めていきます。
小さい箱はボンドに固まる原料を混ぜダンゴ状にして粘着力を強めてゴムをかけないで組み上げます。

側面がよく固まった材に、天板・底板をそれぞれ張り合わせます。

こうしてできた箱を、より強く接着するため何段にも重ねジャッキに挟んでプレスし乾燥させます。

3. 仕上げ
箱をより美しく、綺麗にするための作業です。
四方の側面を一面ずつサンダーでペーパー仕上をします。

4. 角削り、面取り
角削り(手カンナ)
これは、手に箱を持った時に、手触りをよくするために行う作業。
カンナは特殊なもので、箱により手カンナのかける回数をかえたり、角を大きく取ったり、丸く取ったりします。
面取り
キチョウ面取りといい、箱に高級感を出すために行う作業です。

5. 箱割り
立方体となっている箱を機械を使って蓋と底の2つに割る作業を箱割り(タイコ割り)と言います。 桐箱はもともと一つの立方体から蓋と本体ができています。

6. 中板貼り
インローのみの作業です。 四方向にボンドを付け板を貼り、中に突っ張りをいれてしっかり固定します。

7. NC加工
内装のための加工がある場合、NC加工機を使って製作する場合もあります。

8. 検品
最後に中のつっぱり用の棒をはずし、内装がある場合は、内装を入れながら蓋をしていきます。
虫穴・ハギ割れ・削り不良・シミなどがないか一つづつ検品し、場合によってシミ抜き、研磨を行います。

9. 出荷
傷やシミがつかないよう、ナイロンで包んで出荷を行います。