サイズ、名称、形式について

桐箱についての予備知識、桐箱のサイズの考え方の動画です。
ぴったりサイズの箱が欲しい場合はこちらを一度ご確認ください。

カブセ
箱の本体(身)をすっぽり上蓋で覆うタイプで開閉がし易く用途はたくさんあります。
外側に切り込みがあるものを「側ぐりあり」、ないものを「側ぐりなし」と呼びます。

台サシカブセ
箱の本体(身)をすっぽり上蓋で覆うタイプで一番下に台があります。

オトシ
上から下にストーンと落ちるような蓋をオトシと言います。

サシブタ
差し込み式の蓋をサシブタと言います。

サンフタ(二方ザン、四方ザン)
上蓋に板を貼り蓋のズレをなくす方法。
写真は四方に板を貼っていてこれを四方ザン(しほうざん)と言い、他にも二方に貼ったものを二方ザン(にほうざん)と言います。